2011年12月08日

放射線測定室(てとてと)

今日は朝から2週間待ちだった角田産いのししの放射能測定に行ってきました。安全な食材を使うのが料理人の最低限の務め、さっそく肉を1キロ5ミリ角に切って測りに行ってきました。CIMG0798.JPG結果はセシウムの合計が74,9ベクレル。ちなみに国の暫定規制値が500なので、まあ大丈夫といえば大丈夫なんだけれどもやっぱり原発事故がなければ0の数値なので完全に安全とも言いがたいので使用を控えることにします。自分や子供に食べさせたくないものは提供できませんからね。12月は忙しいので年明けにでも丹波あたりから取れるかもしれません?その他今年は近辺の柿やキゥイフルーツ、ゆずなども控えたほうがいいみたいです。ちなみに野菜は大丈夫だと言われました。4月に土を入れ替えて始めた自家菜園。安心して食べれそうです。


posted by なちゅーる at 21:40| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
原発に取って代わりうる次世代エネルギーは、核融合でも太陽光でも地熱でも水素でもなく、プラズマです。

ttp://keshefoundation.org

ttp://www.onpa.tv/2013/05/13/789-3

ttp://www.onpa.tv/2013/08/11/1893

ttp://sunshine849.blog.fc2.com/

政府が未だに握りつぶしている、ケッシュ財団のプラズマリアクターを早急に公表させることが、この国の抱えるあらゆる問題を解決へと導く唯一の手立てでしょう。
Posted by siodgp at 2013年09月22日 18:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: